忍者ブログ
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今年の夏コミの、EERRさんとこの新刊のタイトル。
内容はにこまきメインのラブライブ本。
健全な内容です。

元はどこかわからないけれど、ブッダのした説法の一つにそういう話がある。
一人の老人が道端で腹を空かせて倒れていた。
それを、熊と、狐と、うさぎがその老人を見つけました。
老人を助けようと、熊は川で魚をとり、狐は土を掘って木の根を集めました。
うさぎもそれにならって色々と探しましたが、時間だけがどんどんどんどんと過ぎていきました。老人のもとに皆が集まり、後は熊のとってきた魚を焼くだけというころに、とうとう何も見つけらなかったうさぎが、老人に提案をしました。
私は熊さんのように魚をとってくることも、狐さんのように燃やす為に木の根をとってくることもできませんでした。ですから、火を炊いていただけませんか。
老人は、一体どうするのだろうかと思いながら火を起こしました。
やがて火がつき、それはごうごうと燃え盛りました。
うさぎは、そこで、一言さよならとつぶやいて、燃え盛る炎の中に身を投げました。
それに驚いた老人たちは、一目散に火を消しましたが、既にうさぎの息はありませんでした。

うさぎは、老人のために何かをしてあげたかった、役に立ちたかったけれど、できることも、あげるものも、何もないから、その身を挺して火に飛び込んだのです。

簡単に言えば、自己犠牲の話ですね。
この後、老人たちは、何もそこまでしなくてもよかったのに、と嘆きますが、これはうさぎの気持ちの話。
うさぎはそれでもいいと思ったから、火に飛び込んだんです。

さて、前置きは置いておくとして。

九月も半分来ました。
バス釣り行ったりiPhone水没させたり、新しいおもちゃとしてiPadを用意したり、今月だけでセローのスポークが二本も外れたり、兄弟と妹の誕生日を祝ったりしてました。
昨日は8ドラ、今日はおっさんと一緒に昼からIngressして遊んでました。
夜の九時をまわったころに恵那にいて、その辺りでうろちょろしていて、帰宅したのは一時半ごろ。
いやもう、頭痛がひどくて寝たいんだけど、色々と考えることがありまして。
仕事をこのまま今のを続けていくのか、それともどうにかしたいのか。
自分がどうしたいかっていうビジョンが見えてこない。
もう二十七も半分来てます。
いつまでもこんな暗いところにいちゃダメなんですよ。

そう思うんだよ、いつまでも暗いところにいるわけにいかなくて、でも抜け出すための一歩を踏み出せないっていう言い訳ばっかりしてる。
いつまでもそんなこと、って。
光の当たる場所に行きたいんだけれど、どうしようもない。
もうこれ以上は、誰も助けてくれないし、元々助けてくれる人はいたはずだけれど、手をつっぱねて来たのは俺だから。
当然の報いっちゃ、そうなんだ。
でも、やっぱり、明るいところで生きたい。

俺はどうするのが一番いいのだろうな。





拍手[0回]

PR
琵琶湖行ったり恵那行ったり、なんだかんだで遊びまくった月でした。
今日は、バイクオー行ってローン審査けられて、その後バス釣りへ。

ロクマル出ました。
ただし雷魚です。
ええ。
水面飛び出してヘッドシェイクからの跳ね上がりだ!
感動して、おお、これはすげえ元気なバスだな!って思ってたら、寄せてきて出てきた顔見て拍子抜け。
あれ、雷魚じゃんこれ……。

スピンソニックのフロントフック三本ともがっちりかかってらっしゃいました。
サイズ計ったら、60.5センチ。
いやー、よく引いたしすげえ楽しかった。
ただやっぱ、マウスオープナーは欲しいなと思った。
雷魚の口をあけるために使うでかいペンチなんだけど、あれあるとすっげえ簡単に口あけられるらしい。
で、雷魚滅多に出ないんだけど、持っておいたほうがよさそうだなと。
釣りしてたらめっちゃ蚊に刺されたので、できれば虫除けスプレー欲しいなって。

まあ、通るはずないと思ってはいたんですよ。
バイトですし。まだ始めたばっかりですしね。
二回受けて二回とも通らないとかさすがに、今のタイミングじゃなかったか、って思ったけれどもね。
でも、なんていうか、とても寂しい。
今はまだダメってことか、って考えると、非常に辛い。
すごくいい出物があったんですよ。
色こそ、赤じゃなくて白×銀だけど。
あのロクダボには、もう出会えないんだろうなって。

何を諦めれば手に入るのだろうかと、考えてしまって仕方ない。
何一つとして諦めてしまえるほど、強くはないし、何かに心底つぎ込んでいるわけでもないのだけれども。もっと早くにあいつとの縁を切ってしまえばよかったのじゃないかとも思う。今だからそう思うのだろうけれど。
いくつまで生きるともわからんのに、歳とってから乗れるかどうかわからんのに。
そもそも、現行ではあるけれど、やっと乗れるってなったころに、現行じゃなくなっていたらどうしようって。
そう思う。
乗りたくて、乗りたくて仕方がない。
地道に金を溜めるとなると、どれだけ時間がかかるだろうか。
嘆いてばかりなのは嫌だけれど、それでも口から嘆きが出るよ。

半分以上は愚痴になるのが辛い。
人に流されずに生きていければよかった。まだ、足りないと、そう思う。

もう一つあるとしたら、あれなことなんだけれど。
俺はあいつのやり方はよくないと思うし、あいつの名前を出しただけでごめんって言う人が何人もいるのも知ってる。
いつか、大目玉を食らうだろうなって。
これ以上はやめておこう。

ああ、それにしても。
金がないって大変なことだな。



拍手[0回]

いつまで夏休みを続けられるか、なんて思ったりも。

二週間分、さっくりと、ざっくりと、もりっといきましょう。
前回の日記から十二日ほど空いております。
特に何もなかったわけでもないので、五日のことから。
例の資料館の翌日、教えてもらった池に。
小さな池でした。一投目、足元にラバージグをぽとりと落としこみ、しゃくろうとしたらラインが走る。
あっ、と思った瞬間、思いっきり巻き上げる。
35センチのよく動くいいバスでした。
時間は真昼間の、十二時過ぎとか。
やべえ、一投目でこんなん出るなんて、と思って二時間ほど続けましたが、反応なし。
その後、サウスを召還して色々話をして遊んで解散。
彼にも一匹釣ってもらって、また釣りに行く約束をしました。

翌日。
田中家に遊びにいき、その後兄弟の待つ池へ。
大雨の中走り出して、ついたころにはやんで…ませんでした。
お前の家に避難しようと思ってたのに何で来るんだよばかwwwww
って言われましたが、特に何も問題視することなく、そのまま釣りです。
最初に聞いていた、ツーキャストワンバイトってのが嘘なんじゃないかってぐらい釣れん。
どうしたものかーと思い、ガセじゃねーのかと内心思ってなんかない。絶対ない。
で、護岸沿いにスピンソニック投げて巻いてきたら根がかりさせてしまって……。

や、根がかりじゃなかった。
ラインが走った。
やっべ、引きが割りと強い。
これはあああああ!!!
と思いながら、すべる護岸を降りていき、巻き上げてやる。
いい大きさのがあがってくる。
やっべ、やっべえwww
楽しいwwwこれwwwでかいwwwww
と思ってあげたバスが、39センチ。
ぷりっとしたいい子があがってきました。
やーべえ、この二日間で釣ったことのないルアーでバス釣れてる。
楽しい。
バス釣り楽しい。

その日はそれで終了。
翌日からバイト復帰。

その週は確か雨とか台風とかで日曜つぶれてたので何もせず。
今日。
昨日から恵那行ってきました。
ええ、勿論、タックル一式持ってですよ。
阿木川ダムへ行こうと思ったんですけど、雨とか、色々あって、水量のこともあるし、もし沈んだら大変なので……。
いや、まあ、恵那着いて天気見てて、微妙だなーってのもあって。
昨日は酒飲んで飯食ってだらーってしてました。
今日だよ今日。
メインイベント。
家を出ている方のお兄ちゃんとこの一家が帰省するってんで、それに合わせて恵那に行ったんですよ俺。
それが今回の目的でした。
なので釣りは二の次です。

で、来ました!
おねえちゃんとこの坊も来て、赤子×2!(坊と姫)
見てて楽しいぐらいの大きさです。
会えてよかったなぁ。
こっちゃんもくーも来たので、なんか、すげえにぎやかでした。
写真もいっぱい撮ってきましたとも。
前回より少ないかな。

で、夜の九時過ぎに出て、十時半ごろ帰宅。
はえーよ。
まじはえー。
夜のR19は空いててとても楽でした。
これ、ロクダボだったらもっと早いんだろうな……。

そういうわけで、無事に帰宅です。
次の休みは五日後。
ひょっとしたらどっかで夜釣りとか……?
ないな。
土日、どうすんだろ。
なんかどっかいくってもっちゃん言ってたけど、行くのかな。
あのノリだと、行けない風な流れっぽい。

できるなら、一人で釣り行きたい……。

そんな感じで、今日はこの辺で。

拍手[0回]

熱がな、まだある。
今日もお休みをいただいてしまい、しかも完璧に治ってからおいでって明日も休んでいい許可をいただいた俺です。
情けないにもほどがある。

で、寝てるのも楽しくないから、ちょっと散歩。
カバンとロッド背負って走り出したよ。
多治見と高蔵寺の間ぐらいまで。
とんぼを見るための池だそうで、ちょっと行くのに戸惑う場所。
セローじゃなかったら走ろうとも思わないような場所。
池についてすぐさま魚影を確認。
バスだ。
思わず蓮の葉めがけてフロッグキャスト。
ぱしゃん、と小さなアタリがあるがのらず。
サイズが小さいんだろうな。
続いてアライブチャターをキャスト。
これもまた、着水直後に同じようなアタリがあるのみ。
でかいのいないのかなと不安になる。

帰り道。
道沿いにあった資料館へ。
数々の剥製と、標本に囲まれた、おかしな空間。

猪、狸、狐、雉、オオタカ、雷魚、鯉、ブラックバス、エイ、ワニ。
キノコをはじめとした菌類、爬虫類や哺乳類の標本……。
いったい、どういった経緯でこんなものばかり……。
そこには、一人の老人がいて、色々な話を語ってくれた。
日本人の祖先はユダヤ人で、縄文土器にはヘブライ語が使われていて、日本語も元々はヘブライ語から来ていて……。コンクラーベ=根競べ……って。
アドルフ・ヒトラーは、織田信長のあの格好を真似して、敬礼ではなく右腕を前に掲げたポーズをとっていて、出口王仁三郎は明治天皇になるはずの人で、3.11も予言していて……。

そういった、仮説ともとれるばかりの話を聞いた。
菊と、十字と、勾玉。
ナメクジウオのことは、出口王仁三郎の伝記に既に出ていて、更にその前に既に信長がそれを知っていて……。

もう、俺もよくわからない。
伊勢神宮と同じつくりの建物が、イスラエルだかパレスチナだかにあるとか。
実は、第二次大戦での敗戦国は本当は……。





あえて場所は伏せますが、ヒントがもう既に出ているので、ここの場所は多分わかってしまうでしょう。
でもまず最初に、俺はこの池のことはあまり知られたくないのです。
人が来るとか来ないとかではなく、なんとなくですけど。
確かに、人が来ると困るっていうのもありますけどね。
水は綺麗で、蜻蛉は飛んでいるけれど。
バスもいる、ここのバスを駆除してほしいとも言われた。
でも、あまり誰にも教えたくない。

それと、この資料館については、そのうちどこかでお目にかかることもあるでしょう。
名前出すと意外と有名っぽくて、結構簡単に探せるんだけどね。
やめときます。本当に存在するのかどうかも、疑わしいのですから。
いえ、矛盾した物言いだなとは思います。
でもね、俺、今日、熱がある状態で出かけてるんですよ。
だから、というわけでもないですけどね。
姐さんにも言われたんですけど、ひょっとしてね。

狐狸妖怪の類にでも、化かされたのかなぁ……って。
もうお盆ですから、ね……。

嬉々として語りだす老人と、並んでいる、奇妙な剥製たち。
標本ですら、そこに今まで生きていたという形で、存在している。
信長や、卑弥呼、焼き物の皿に天目茶碗。
そして、波動を持つ石。



まるで、熱にでもうなされた時に見るような、白昼夢。
とても恐ろしい、名状しがたいそれは、悪夢なのか、それとも




















































拍手[0回]

バイトさぼりたくなる気分。

珍しく、そんな日でした。
もう少しわかりやすく言うとさぼりました。
そういう日もあります。

昼間。
久々にダーキニーへ。
ここのところの話をしつつ、いい仕事が~→後から聞いて連絡しなくてよかった、と言われてきました。
で、その時に電話しようと思ったんだけど、名前何で登録したかってなって、って言われて聞いてたら、バイクで登録してあったって。
バイクて!!!
合ってますね、ええ。

さて。
さぼった以上、何をするって言われたら釣りいきますよね。
そういうもんですよね。
長久手行って来ました。
風がびゅうびゅう吹いてましたけどね。
で、大バックラッシュからの、帰還。
昨日はiPhone川に落とすし、俺も川に落ちるし。
今日はそんな感じでライン全部ダメにして、替えのラインもない。
なので当分釣りにはいけませぬ。
金もないのでラインも買えませぬ。
何しても駄目な週か今週は。
そう思いながら、まあ、いいか、とは思えない。

そして、アルテミスマフラーを柊さんに形見分けということで、送りました。
大事にしてくれるといいなー。
色々思い出が詰まっているゼルビスのパーツ、まったく知らない人の元へいくよりも、そうやって知っている人のところへ渡るっていうのは、個人的には嬉しいことです。
その方が、安心する。

思い入れが強すぎて、ゼルビスから離れられない、なんてことはないです。
手元に置いておいて、いつかレストアしようかとも思いましたけどね。
一度死んでしまった人間が、生き返らないのと同じなんですよ、そこは。
前にも書いたと思いますけど、エンジンってのは、人間で言えば心臓です。
それを載せかえるってことは、別人の心臓を移植するってことなわけで。
性格がまるっきり変わってしまう。
でも、それも一つだとは思います。
ただ俺は、それをゼルビスとして見る事ができないだろうと。
そういう結論になるので。

だから、ゼルビスのことは胸に刻んでいきます。
決して、忘れることなく、これからもバイクに乗り続けます。

何度も同じようなことばかり書いてしまって、なんだか申し訳ないとも思うけれど。
でもこれも、ひとつの過程として。

それじゃ、また。



拍手[0回]

Powered by Ninja Blog Photo by COQU118 Template by CHELLCY / 忍者ブログ / [PR]